メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2707 件

LINE6 M5使い方とか。

激鉄機材

4,029views / monthこの記事は今月4,029回閲覧されました。

ご質問にもありましたので、LINE6 M5の使い方ご紹介。
とりあえず作った音色を保存しましょう。
mm01.jpg
この音色をバンクに登録します。
mm02.jpg
ボタンを長押。
mm04.jpg
名前をつけて、またボタンを長押して保存します。
好きなバンクに保存できますので、今回は1に保存します。
mm03.jpg
保存されました。
実際に選択するには、フットスイッチ同時押し。
mm06.jpg
ガシっと押しますと。
mm05.jpg
こんな具合に選択できます。
選びたいバンクをフットスイッチで選択し、
フットスイッチ同時押しで確定。
選択した時にそのバンクのエフェクトがONになっているかOFFになっているかは、
直前使用したエフェクトに左右されます。
バンク選択画面に入る前にエフェクトがONになっていたら、
バンクを選択し、選んだ後のエフェクトもONになります。
バンク選択の前にエフェクトがOFFなら、
選んだ後のエフェクトもOFFになってるわけです。
みなさんもM5買うといいですよ!

サウンドハウス

Spark Go!

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事