POD Farmの使い方。 後編。
記事公開日: 2009年12月17日 / 最終更新日: 2014年4月15日
1,063views / monthこの記事は今月1,063回閲覧されました。
とりあえずメタルショップを購入していない方向け。
まずはL6tファイルを ここ からダウンロードしてください。
ダウンロードできたら適当に保存してください。
後はFileからOpenで、先程ダウンロードしたL6tファイルを開くと完了。
適当に作ったものなので、シャリシャリしてますがそこはお好みでイコライジングしてください。
レコーディングの場合、POD Farmから送られる音量が大きい場合、
音割れしてしまいますから、ミキサーコントロールから調整しましょう。
レイテンシー対策では、あまりレイテンシーを小さくしすぎると、
CPUの負荷も増大しますから気を付けましょう。
まともに音がでない、というときはレイテンシーのコントロールバーをいじってみましょう。
ミキサーコントロール画面の右下、Drive Consoleから上記画面が呼び出せます。
使い方、というか誰にでも簡単にPODの音を楽しめますから、
PODでの音作りは面倒くさい! という方はPOD Farmで遊びましょう。
PCが無いと使えない、というのはネックですが、
PCでのレコーディングなどには威力を発揮してくれます。