メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2707 件

POD Farmの使い方。 前編。

激鉄機材

2,479views / monthこの記事は今月2,479回閲覧されました。

誰でもその日から使えるPOD Farmですが、
いまいちアクティベーションから良く分からないという方向け。
01howtofarm.jpg
当然LINE6 Monkeyは入っているという前提。
上記画像で分かる通り、ドライバーなどを最新に更新しておきましょう。
02howtofarm.jpg
そもそも購入した機器をアクティベーションしていない場合は、
Active Punchase..のボタンの下にクリックできるボタンがあるはずです。
忘れずにアクティベートしておきましょう。
モデルパックを追加する場合は、
追加したいモデルにカーソルを合わせ、Punchase Add..をクリックして、
購入手続きへ進みます。
購入したらライセンスキーを入れてアクティベーションするだけです。
このあたりは取説を読んだらわかるかと思います。
04howtofarm.gif
LINE6 POD FARM
購入するのは使っている機材に合わせたものを購入するように。
今メタルショップは24.95ドルです。お買い得!

後半へ続きます。

サウンドハウス

Spark Go!

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事