メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2707 件

楽譜の記号をおさらいしよう。

激鉄音楽

4,172views / monthこの記事は今月4,172回閲覧されました。

楽譜の音符っていうのはうろ覚えが多いと思います。
かくいう私も些細な間違いをしたりしますね。

onpu.gif
4分音符を基準とすると分かりやすくなります。
4分音符の2倍の長さが2分音符。4分音符の4倍の長さが全音符。
4分音符の二分の一長さが8分音符。
4分音符の四分の一長さが16分音符。
4分音符の八分の一長さが32分音符。
音符それぞれの長さを再度おさらいしましょう。
訳が分からなくなるのは付点**音符ではないでしょうか。
onpu2.gif
付点がつく音(休)符の1/2の長さを加えるのが、「付点」ですね。
分かりやすく言えば元の音を1.5倍長くするということです。
複付点がつく音(休)符の3/4の長さを加えるのが、「複付点」ですね。
これは元の音を1.75倍するというもの。

あと迷いやすいのは*連符ですかね。
元の音の長さを何分割するのか、を表しています。

サウンドハウス

Spark Go!

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事