VOX Starstream Type 1はVariaxを殺すか
記事公開日: 2016年5月27日 / 最終更新日: 2016年6月1日
5,088views / monthこの記事は今月5,088回閲覧されました。
VOX Starstream Type 1ついに出ましたね。モデリングギターとして先を走るVariax standardとも競合する価格帯。
現時点では方向性が違う、という点につきるんじゃないかなとは。Variaxはビンテージギターなど、入手困難なモデルを気軽に。という方向性がメインになっていて、かたやStarstream Type 1は「最良のセカンドギターを」というコンセプトなわけです。
ブリッジサドルにピエゾピックアップを搭載するのはVariaxと同じですが、ヘッドホンアウトまでつけてきやがるとはVOXやるな、と。シンセサイザーのバリエーションが多いのも特長でしょうかね。
新開発のAREOS-Dシステムは、マグネティック・ピックアップ、ピエゾ・ピックアップとデジタル信号処理及びその周辺回路を有機的に組み合わせたVOX独自のギター・モデリング・システム。各ギターのコンポーネンツやトーンなどの回路を忠実に再現する革新的なテクノロジーで、サウンドのみならず、細かなニュアンスも余すところなく表現することができます。
9種類のインストゥルメント・グループにはそれぞれ3タイプのバリエーションを内蔵。また、2つのユーザー・グループには最大6種類のフェイバリット・サウンドをメモリー可能。
シングルコイルやハムバッキング・ピックアップ・サウンドを5グループ内蔵。さらに、エレクトリック12弦ギターのバリエーションを3タイプ内蔵。
2種類のアコースティック・バンクには、スモール・ボディ、ラージ・ボディ、12弦やナイロン弦など6タイプのギター・モデルを内蔵。
UNIQUEグループにはバンジョーやシタール、レゾネーター・ギター・モデルを内蔵。
SPECIALグループにはシンセ、ベース・シンセのシンセサイザー・バリエーションを内蔵。また、オルガンのような持続音が得られるサステイン・モデル(トーン・ノブでビブラートを調整可能)を搭載。シンセでは、トーン・ノブでディケイとアタックを同時にコントロールできます。ベース・シンセでは、トーン・ノブでエンベロープとフィルター・レゾナンスのコントロールが同時に行えます。
ドライブ、リバーブ(モデルによりどちらかになります)コントロールでゲインまたはリバーブの深さをリアルタイムにコントロール可能。選択したモデルにより、ドライブまたはリバーブのオン/オフをユーザー・グループにメモリーできます。
ドライブまたはリバーブのオン/オフができるFXボタン(LED付き)を装備。
ピッキングのタッチやビブラート奏法でダイナミックに反応するナチュラルな弾き心地のシンセ・サウンド。
ボリューム、トーン、モデル・バリエーションを切り替える3ウェイ・スイッチによるシンプルで分かりやすく、クイックに操作が可能なコントロール。
ライブやレコーディングなど、通常の使用に適した標準ジャックのアウトプットに加え、パーソナル・モニタリングやトレーニングに便利なミニジャック仕様のヘッドフォン・アウトを装備。
22フレットのハード・メイプル・ボルトオン・ネックに、ローズウッド指板(R:310mm)を装備。
マンゴー材ボディに、VOX独自のXLMハムバッキング・ピックアップをフロントとリアにマウントし、2点式ビブラート・ユニット、ダイキャスト製シールド・ペグを装備。
5タイプのカラー・フィニッシュをラインナップ。
ハムバッカーは形状が独特なのでアフターパーツに変えるのは困難か。単三電池工藤は激アツです。Variaxはうっかり充電忘れるんですよね・・・。
モデリングの質、というのだったらVariaxなんじゃないかなぁなんて。形状が独特過ぎるこのぶっ飛んだデザインが吉と出るか凶と出るか。いかんせん価格帯もVariaxと競合する感じ。Starstream Type 1、Type1 というくらいなのでType2とかも出てくるんでしょうね当然。
http://www.voxamps.com/StarstreamType1
Variax standardもリアのマグネティックPUがハムバッカーなら良かったのになぁ・・・・。
追記:比較動画出てますね。