LINE6 M5がきた!
3,466views / monthこの記事は今月3,466回閲覧されました。
というわけでLINE6 M5が来ました。
ヒーハー!
早速ボードに載せます。
ギリ。マジギリギリ。
危ういところだった・・・。
実際はちょっとハミ出てたりしますが気にしない。
問題なくエネループで動作確認!
消費電力が多いのでアレですが、リハ+ライブくらいは持つでしょう、多分。
個人的なリサーチ不足だったんですけど、
プリセットの登録、バンクUP DOWNで保存したプリセット選択ができます。
1番を歪みに、2番をノイゲートに、3番はディレイに~というのが可能。
フットスイッチ両方を同時押しすると、
こんな風にバンクを選ぶモードに。
常に3つ表示される感じになってます。
これができるならもっと早く買っておくべきだったかなとかなんとか。
ベリンガーUX600とは短いお付き合いでした合掌。
エフェクト種類は多いので、かなり楽しめますな。
次回は細かいエフェクトの質とか、内蔵ディストーションはピスジャにどれくらい迫れるか、
とか色々試していきたいと考え中~。