メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2697 件

CARVIN V3がキター。

激鉄機材

記事公開日: 2009年10月20日 / 最終更新日: 2017年7月13日

2,759views / monthこの記事は今月2,759回閲覧されました。

ついに来ました。CARVIN V3。
早速設置して一枚。
c01.jpg
予想していたよりもちょっと大きいか?
パネルはつや消しのねずみ色で、微妙にダサイ。
しかし、マスターボリュームなどマスターセクションが充実しているからコレに。
PEAVY 6505と最後の最後まで悩みました。
c02.jpg
マスターボリューム付きで、マスターセクションにはアクティブイコライザー装備。
チャンネルごとのイコライザーはパッシヴタイプ。1Mのポットが使用されている様子。
DEEPコントロールは低音を、BRIGHTは5kHz以上の高音を触る感じ。
MID CUTはややドンシャリ~シャリシャリまで幅広い。
KRANKのSWEEPとは別物のコントロール。特性がまったく違います。
KRANKの場合はBASS TRE MIDに相互作用するんですが、
V3のMID CUTはそれ単体で効果を発揮。
モダンな音には全然なりませんのであしからず。
MASTERを3くらいが我が家の限界値。
ハッキリ言って50Wにしても3dbの違い。めちゃウルサイのは仕方ない。
この音量ではノイズもさほど気になりません。
MASTER 1くらいでも小音量でしっかり歪んでます。
結構雰囲気のある音なので、小音量でも割と遊べるんじゃないかと。
音質は湿った感じで「ジュブー」というひずみ方をします。
カラっとしたサウンドが好きな方にはオススメできないですね。
モダンな音ではないのに、しっかり音作りをするとデスメタルみたいな音も。
クランチは凄まじくいい音がしますね。ストラトを掻き毟りたい感じです。
モダンではないけど「イカツイ」音が出るのがCARVIN V3といったところでしょうか。
まだこれは最初のイメージなので、スタジオで使うとまた違うかも・・・?
c03.jpg
中をのぞくと、EL34は全てグルーブチューブですが、
プリ管はところどころ違います。その理由は裏面。
c04.jpg
要約すると、「換えて音の違いでも楽しめばいいじゃないか。」みたいな。
パワー管は6L6GCに交換可能なようです。
バイアスキングが欲しい・・・。
c05.jpg
100Wと50W切り替えができますが、
音の良さは100Wの方が良く感じたので今は100Wに設定しました。
c06.jpg
ラインアウト装備、エフェクトループもシリーズ・パラレルと2系統。
フットスイッチは別売りですが、BOOST機能やMIDIを使わないなら要らないかな・・。
重量も軽く、なかなかいい買い物でした。

サウンドハウス

\ 激推し ZOOM G2 FOUR /

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事