ブログ管理人の自己紹介。
記事公開日: 2009年9月15日 / 最終更新日: 2014年4月15日
103views / monthこの記事は今月103回閲覧されました。
コメント欄や、メッセなどで自己紹介を、という要望が多かったので書いておきます。
あんまりたいしたもんではありませんが・・・。めちゃくちゃ長いですので興味が無い方は飛ばしてください。
私がギターを初めて手に取ったのは中学生のとき。
クラシックギターを触ったのが初めてでしたね。
音楽の授業で「禁じられた遊び」が期末テストの課題だったので、
鬼のように練習をしました。
音楽の先生と仲が悪かったので、いつも通知簿は3。
最後くらいは5でしめようと思い、猛特訓しました。
結果筆記とあわせて満点。文句なしの5をつけてもらいました。
その後、本格的にギターをやりたいということで、
昔からの父の友人の息子さん(当時大学生でしたか)にFenderのギターを買ってもらいました。
ちなみに今も使っている黒のストラトですね。
独学で学ぶこと1年。今のようにネットも無いですし、
練習するにも「どう弾くか」が全然分かりませんでした。
そこでYAMAHA PMSに通うことに。結果高校の3年間通いました。
これはいい経験になったと思います。
YAMAHA ARなんたらとか言うアンプを使ってました。
エフェクターはメタルゾーンとか、色々・・・。
ME8を買ったのも高校のころでした。
高校ではMETALブーム。皆が競うように速弾きをしてましたね。
スウィープやタッピングなんていう技術を知ったのもこのころでした。
ある一人の友人がアホほど上手くて、自宅でVaiのDie to liveを聴いた時は
本当にくやしくてしょうがなかったのを覚えています。
とりあえず自分はネオクラシカルを極めようとストラトをスキャロップ加工。
それもつかの間、PANTERAを聞いてリフに目覚め、
Jacksonのケリーギターを購入しました。
このときにRoland 405?を購入。
時は流れて大学生。
もうすっかりギター熱も冷めてしまい、人から「何か弾いてよ」と言われると、
十八番となっていたDie to liveを弾いては満足感を得てました。
だんだん弾かなくなって、結局大学2年のときにストラト以外、
機材を全て処分しました。
またギターを始めたのは社会人になってからしばらくして。
22歳で結婚したときにDie to liveを余興で弾いたころに一度復活。
24歳で家を購入したときから再びギター熱が再燃、
ヒュースのエディションブルーを買い、エフェクターはとりあえずZOOM。
物足りなくなってきた頃、当時の会社の同僚とバンドを組み、
Marshall MF-350とベリキャビを購入。
しばらくしてDimonizerを買いました。
その後、MF350と別れを告げMESA Dual Rectoを購入。
1年経たずに手放しKRANK Rev Jr Pro 20Wに買い替え。
そこから怒涛の買い替えラッシュ。
CARVIN V3に買い換えて、ラック機材に買い換えて、
そこからPeavey 6505+112に買い換えて、
Randall RM100KHに買い替え。
そしてPOD HD300を買って、現在はまたラックGSP1101に。
今に至るわけです。
練習量が圧倒的に少なくなったので、技術向上は打ち止め。
基本的に今まで「メタル」を中心に聴いてきました。
他はというとクラシックですかね。ショパンやラフマニノフなどが好みです。
あ、当然リストやパガニーニも好きです。
国内で言えば姫神とか死ぬほど聴きましたね。
遍歴で言えば、
HELLOWEEN⇒イングヴェイ⇒METALLICA⇒PANTERA⇒CARCASS⇒RATM⇒KORN
のような流れでしょうか。
この間Vaiはずっと聴いてますね、ドリムシと共に。
元々プログレッシブな曲展開と、ヘヴィなリフが好きです。
最近で言えば、malicorneや、BRUCE COCKBURNなんかを聴いていたりします。
割となんでもいけるタチです。嫌いな曲、はさほどありません。
ラルクやLUNASEA、Gacktなんかも実は好きですよ。
長渕もいいですね~。 こんな感じで雑食です。
ギターの改造や、エフェクター製作を本格的にやり始めたのは最近ですね。
特にエフェクター製作は本当に1年も経ってません。
今まで作った数は12台程度でしょうか。
しかもオーバードライブとブースターばかり・・・。
ギター改造や、エフェクター製作をやろうと思ったのは「単に面白そうだから」です。
情報はネットに山ほど落ちてますから、楽しくてしょうがないですね。
色々知らないことにぶつかるとよりいっそう燃えてきます。
私はまだまだ知らないことも多いと思ってますし、日々勉強だと思ってます。
やっぱり音楽は楽しくてすばらしいものだなぁ、と実感する毎日ですね。
記事の中に「偏見」や「誤り」もあるかもしれませんが、
それはその時点での「私の知識の限界」だと思っていただければ結構です。
なので、よっぽどのことが無い限りは加筆・修正はしません。
管理人のギターテクは、そんなに上手くありませんw
なので記事・レビューなどに過度な期待は禁物
Youtubeで一度みてガッカリ、ということのないように・・・。
これからもメタルブログ激鉄をよろしくお願いいたします。