メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2697 件

アンプセッティング。もちメタル。

激鉄設定

記事公開日: 2007年5月9日 / 最終更新日: 2014年4月15日

1,763views / monthこの記事は今月1,763回閲覧されました。

とりあえず我が家のH&Kエディションブルーのセットを。

hkset.jpg

アンプセッティングは前にも書いたとおり、
BASSは最大、MID気持ち、TREチョイ気持ちUPです。
H&Kのアンプはクリーンが非常にキモチイイので、
クリーンで弾くときはもうちょっとBASSを絞ってMID絞ります。
歪みを組み合わせるときは概ねこのセッティング。
後はディストーション側で微調整して完了です。

アンプで基本となる音を決めておけば、
後々悩まなくてもいいのでバッチリでしょう。
また、MASTERとCLEANという形でボリュームが2つに分かれているので、
基本的にはCLEANをアップに、MASTERで音量を調整します。
CLEANのボリュームを上げることでガッツリとコシのある音になります。
オーバードライブとの組み合わせでナチュラルなクランチサウンドが
簡単に作れるので自宅練習にはH&Kのミニアンプはオススメです。
ちなみにコイツは30Wのやつですね。

エフェクターいっぱい持ってて、音作りを細かくやる人以外は
モデリングアンプ買うほうがコスト的には安いし、
「目指す音」が簡単に手に入るんですけどね~。
まぁそこは人の好き好きということで。

ちなみにこのアンプのようにEQが真ん中0で左右に-5、+5と
調整するタイプはアクティブタイプといいます。
よく見るのは左いっぱいにまわすと0になるパッシブタイプですね。
トーンコントロールは色々なタイプがあるので調整に戸惑うことも
あるかもしれないですね。
私はアクティブタイプのほうが好きです。

2009.09追記***********
トーンのパッシブ・アクティブに関しては回路自体にポイントがあります。
エフェクターでもパッシブ回路と、アクティブがありますね。
カット+ブーストが出来るものをアクティブ、
カットだけをパッシブと割り切って考えておくといいと思います、多分。

サウンドハウス

\ 激推し ZOOM G2 FOUR /

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事