BOSS RC-202を購入しました
記事公開日: 2020年5月8日 / 最終更新日: 2020年5月11日
2,072views / monthこの記事は今月2,072回閲覧されました。
なんだかんだでRC-10Rを卒業し、RC-202を購入しました。KORG Electribe2sもあるので、リズムが鳴るという一番の利点を「必要としなくなった」ため2トラック取れるRC-202へ移行を決意。
BOSS RC-202 レビュー
まずいきなりですが、トラックごとのVOLがサクッと変更できない。RC-10Rはリズムとループの音量をノブですぐ調整できたので、これは難儀だなと思いました。ま、今感じているデメリットはそれくらいですね。ステレオIN・ステレオOUTですし、MIDIもちゃんと装備されてます。MIDI~Electribe2sにぶっこんでSYNCさせれば楽しい気がしています。
ちょっとしたことですが、本体に電源ON/OFFがついているのがありがたい。こういう機材は全部本体に電源ON/OFFほしいですもんね。ジャックを挿したらONになる、っていうのは正直廃止して欲しい・・・。
BOSS RC-10Rと違って机の上で遊ぶので、フットコントロールは必須。全部一気に停止、とかがアサインできるのでアツい。最初はエフェクトもDitto X4でいいかなと思っていたんですが、アレちょっと高いんですよね。しかも結構不具合が多いと聞いていたのでやっぱBOSSだな、と。
予算とスペースが有ればRC-505が1億%いいですけどね。
見た目がDJ機材っぽさが漂うのでギター弾く人にとってはそこが嫌かもしれませんが、結構並べると雰囲気は統一されます。ミキサーは安値ド定番のやつを買いました。こう並べるとオーディオインターフェイスが邪魔だな・・・(伏線)。
正直内蔵されているリズムパターンの少なさ、ショボさはあるので2トラック使いたくなってきた!!っていう人以外はRC-10Rの方がオススメです。ただ、RC-202は本当に出来ることが増えるので、ルーパー2台目としては選択肢として強くオススメしたいところですね。
録音したループを2秒ホールドで消すか、ダブルタップで消すか。フットスイッチはAでトラック1録音開始で、スイッチBでトラックを切り替えるとか。結構色々な設定ができますので気になった方はBOSSのRC-202パラメーターガイドを読むと良いです。
ちなみに現在BIAS FX2がメインなので、M-AUDIO~RC-202~ミキサーという感じに接続してますが、目立ってノイズが増えるということもありません。お試しあれ。
追記:後日M-audio~ミキサー~RC-202とし、RC202からスピーカーへ接続するようにしましたがこれも問題なしです。