メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2707 件

MOOER Baby Bomb 30がいよいよ発売

激鉄機材

2,667views / monthこの記事は今月2,667回閲覧されました。

ペダルサイズのパワーアンプ、MOOER Baby Bomb 30がいよいよ発売開始になるようです。ペダルタイプのパワーアンプは私も色々使ってきたので気になるところ。

ライバル1 AMT Power Amp Series Tube Cake TC-3

こういったペダルタイプのパワーアンプは色々競合もあるわけです。例えば、AMT Power Amp Series Tube Cake TC-3。まぁ価格がかなり違いますので、完全な競合にはならないでしょうけど。こっちは3Wしかありませんしね。実際412キャビで鳴らしたときのパワー不足感はむしろガッカリ感と表現したほうがいいかもしれません。

個人的には敢えて今コレを買う必要性はゼロと言い切ります。

ライバル2 Electro Harmonix 44 Magnum

ガチライバルは恐らくこのあたり。22 Caliberなんかもありましたが、ディスコンになったんですかね? Electro Harmonix 44 Magnumも市場では最近出回りにくくなっているのかもしれません。中古だと14,000円〜といった価格帯。

中古買うよりMOOER Baby Bomb 30の方が安いというのは驚愕です。

Electro Harmonix 44 Magnumはパワーアンプというより、どちらかと言うと44Wのソリッドステートアンプといった感じのサウンド。大音量で使おうとすると、Electro Harmonix 44 Magnum本体の歪みが特徴的なので扱いにくい点や、大音量=歪む ことになるので、クリーンでは全く使えないところなどは無念でした。

MOOER Baby Bomb 30はどうだろう

MOOER Baby Bomb 30はどうでしょう。

あ、ほとんどElectro Harmonix 44 Magnumと同じですねこれは。

Mooer Micro Preamps シリーズと Baby Bomb 30 を組み合わせた動画もありました。

実売価格が1万ちょいなので、面白いですねぇ。mooer cabinet simulatorと組み合わせてもめっちゃ面白そうです。

サウンドハウス

Spark Go!

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事